※1 2020年9月~2021年11月 コーセー マルホ ファーマ出荷実績。
※2 2位以下、個人賞含む(集計期間:2020年9月~2021年12月)
※保水有効成分
コーセーとマルホがそれぞれ持つ技術や価値の融合により生まれた、新しいアプローチのスキンケアブランドです。『Carté(カルテ)』のブランド名は、「Á La Carte (アラカルト、一品料理)※」に由来しており、お客さまのお悩みに合わせたケアをしていくという目的が込められています。
※フランス語で「好みに合わせて一品ずつ注文する料理」
カルテHDシリーズが
有名メディアで紹介されました!
高温多湿化する日本で、テクスチャーは使いやすく、しかもしっとり!そして何よりこれだけの高機能・高保湿成分が入りながら、この価格帯。毎日使うものとして最適なラインですね。
ゆらぎや乾燥で敏感に傾きやすい女子たちにとって心強い商品になりそうですね!
年齢・性別を超えて使える”シェアコスメ”にも最適ですね。
※個人の感想です。
うるおい構造(角層ラメラ)とは水と油分(脂質)がミルフィーユ状に重なり合っている構造のこと。
まるでラップのようにうるおいを閉じ込め、水分の蒸発を防いでいます。
水の層をかかえこんで角層の水分を保持
セラミドなどで構成されている細胞間脂質のうるおい構造がきれいに整い、肌内部の水分が逃げにくい状態。
乾燥などの外部刺激からも肌を守って、うるおいのある健やかな肌をキープ。
屋根(角層のうるおい構造)がしっかり
しているから中はうるおいがあり快適
細胞間脂質が不足しバリア機能の働きが低下すると、水分が蒸発しやすくなり乾燥肌に。
また、外部刺激の影響も受けやすく、肌の水分と油分のバランスも崩れ、肌あれや敏感肌の原因になることも。
屋根(角層のうるおい構造)が乱れた状態だと、
外部刺激(紫外線・乾燥等)が入って来て大変!
健やかな肌を目指すためには、不足した成分を補うだけではなく、角層の奥まで浸透しながら、肌表面を包み込んでうるおいを密封することが重要です。
カルテHDは、うるおいを「補う」だけでなく、「引き出す」サポートをするスキンケアを目指しています。
※ヘパリン類似物質HDはヘパリン類似物質のことです。
保水有効成分のヘパリン類似物質HD※は、肌のバリア機能のカギをにぎる「うるおい構造(角層ラメラ)」を立て直し、肌のうるおいを高めて肌あれを防ぎます。
※ヘパリン類似物質HDはヘパリン類似物質のことです。
肌あれ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムは、肌あれしやすい乾燥した肌をすこやかに保ち、お手入れを受け入れやすい状態に保ちます。
厳選した美容成分が、肌の表面から角層までアプローチ。キメの整ったなめらかな肌へと導きます。
※1 うるおいバリアCPXはスクワラン、濃グリセリン、セラミド類似ポリマー※2、3種のアミノ酸※3、グリセリルグルコシドのことです。(※2 グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体 ※3 セリン・テアニン・アセチルヒドロキシプロリン)
もっとうるおわせる!
カルテHDの成分を角層の奥まで届け、うるおいを守る、技術を採用。乾燥してあれた肌を健やかな肌に整えます。
※KOSE研究員による基礎研究風景
お肌をやさしく包み込むようなまろやかな肌あたり
365日いつでも
使いたくなる
気持ちよさ
水分蒸散を抑えてうるおいを保つ役割をもつ「エモリエントオイル」を、植物由来成分フィトステロールで包み込んだミクロカプセル(ナノサイズ)が、角層の奥まで浸透することで、うるおいを効果的に届けます。
※角層まで
角層の中で水分を抱え込み、保持する役割をもつ、天然保湿因子は、約半分がアミノ酸。そのアミノ酸由来の「うるおいの膜」が、あれた肌の凹凸を整えるように保護し、しっとりと柔らかな肌に導きます。
※ローション以外
肌のうるおい構造の乱れに
全方向からアプローチ
乾燥に負けない
健やかな肌へ
※1 保水有効成分、ヘパリン類似物質HDはヘパリン類似物質のことです。
※2 うるおいバリアCPXはスクワラン、濃グリセリン、セラミド類似ポリマー※4、3種のアミノ酸※5、グリセリルグルコシドのことです。(※4 グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体 ※5 セリン・テアニン・アセチルヒドロキシプロリン)
※3 肌あれ防止有効成分
高保湿スキンケアを
体感!!
※(n=68)コーセーマルホファーマ調べ 使用感についてのアンケート
今回こちらで化粧水、乳液、クリームを試してみたら、40代の乾燥肌の私にぴったりの使い心地で感動しました。何でもまずは保湿が大切!
何年も敏感、乾燥に悩んできました。
実際に使ってみたら、化粧ノリもとてもよかったです!!これから愛用していきます♪
こんなスキンケアが欲しかった!
翌朝鏡を見るのが楽しみで、リピ決定です。コスパが高いのも嬉しい!
肌あれをくり返してしまうのが悩みでした。無香料で使いやすいので、友人にもオススメしました。
※モイスチュア ローション、モイスチュア エマルジョンへのレビュー(2022年1月24日時点)
季節や体調で肌が敏感になったり、
肌があれてしまったりしたときも。
ゆらぎがちな肌に思いやりをもって開発しました。
※すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きない、刺激感がないというわけではありません。
肌がキレイだと
毎日が楽しくなる
ひとりでも多くの女性に
体感してほしい
コーセー マルホ ファーマ
商品企画
塩島 瞳
肌って一見うるおっていても、ストレスや季節の変わり目、女性ですと生理前などに、肌あれしちゃう...。そんなお声をよく耳にします。
また、肌のお悩みは人それぞれですが、一人ひとりの肌に寄り添い、365日、前向きな肌をサポートできるアイテムを開発できないかと考え、『カルテHD』を誕生させました。
商品情報
[販売名]HDセラム
カルテHD モイスチュア ローション
有効成分
ヘパリン類似物質/グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分
精製水/1,3-ブチレングリコール/濃グリセリン/ジプロピレングリコール/L-セリン/L-テアニン/N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン/アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体/イソステアリン酸/イソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油/エデト酸二ナトリウム/カルボキシビニルポリマー/グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体/グリセリルグルコシド液/スクワラン/トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル/フィトステロール/ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油/水酸化ナトリウム/炭酸ジアルキル(14,15)/フェノキシエタノール/メチルパラベン
※ヘパリン類似物質HDはヘパリン類似物質、セラミド類似ポリマーはグリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体です。
ご使用方法
・洗顔後、手のひらまたはコットンに500円玉くらいの量をとり、肌にやさしくなじませます。
・手のひらで顔を包むようになじませると効果的です。
ご使用上の注意
・本品はへパリン類似物質を有効成分とした医薬部外品です。医薬品ではありません。
・目に入ったときは、すぐに洗い流してください。
・ご使用後は、キャップをきちんとしめてください。
・高温の場所や、日のあたる場所には置かないでください。
[販売名] HDエマルジョン
カルテHD モイスチュア エマルジョン
有効成分
ヘパリン類似物質/グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分
精製水/1,3-ブチレングリコール/濃グリセリン/2-エチルヘキサン酸セチル/流動パラフィン/トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル/ワセリン/L-セリン/L-テアニン/N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン/dl-α-トコフェロール/天然ビタミンE/N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)/アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体/イソステアリン酸/エデト酸二ナトリウム/オレイン酸フィトステリル/グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体/グリセリルグルコシド液/ジグリセリン/スクワラン/ステアリン酸/セトステアリルアルコール/トリエタノールアミン/フィトステロール/ベヘニルアルコール/ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油/メチルポリシロキサン/モノイソステアリン酸ソルビタン/モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)/親油型モノステアリン酸グリセリル/フェノキシエタノール/メチルパラベン
※ヘパリン類似物質HDはヘパリン類似物質、セラミド類似ポリマーはグリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体です。
ご使用方法
・化粧水のあと、手のひらにポンプを2回押した量をとり、肌にやさしくなじませます。
・手のひらで顔を包むようになじませると効果的です。
ご使用上の注意
・本品はへパリン類似物質を有効成分とした医薬部外品です。医薬品ではありません。
・中身が出にくいときは、容器の底を軽くたたいてからご使用ください。
・目に入ったときは、すぐに洗い流してください。
・高温の場所や、日のあたる場所には置かないでください。